![]() |
||
でしたが、多くの皆さんに足を運んでいただきました。 たくさんの皆さんのお顔を拝見して、ほっとしつつ、がんばって演奏 しようという力も自然と生まれてきました。 |
||
第一部では、クラシックの曲を中心に演奏しました。 クラシックになじみのない方でも、モーツァルトの「フィガロの結婚」 などは、どこかで耳にされているのではないでしょうか |
||
第二部では、エレクトーン4台を中心にした編曲で、シベリウスの「フィンランディア」を演奏しました。迫力があり重厚な 音に、演奏している私たちまで、つい聴き入ってしまいました。 エレクトーンという楽器の持つ可能性の大きさに改めて感心した一曲となりました。 |
||
第三部からは、司会とヴォーカルを入れて、華やかな衣装に替えての登場です。
「夜明け」、「7月9日」「カナロインパリス」等のタンゴの名曲やヴォーカルが入った「愛の讃歌」「恋心」などなど。 第三部では皆さんなじみの曲で華やかに盛り上がりました。 |
||
最後の曲が終わり、沢山の拍手を頂いた時、突然のハプニングが!! 金原顧問が、感激のあまり(?)、ステージに上がられ、「前回よりも、ずっと上手になった」とお褒めのことばをくださった のです。 思いもよらなかったハプニングに、驚きつつ、嬉しさが心の底からわき上がって来ました。 興奮冷めやらないまま、 アンコールでは「ラデツキー行進曲」他を演奏し、楽しかった演奏会は終了しました。 |
||
私たちは、音楽好きの方たちが集まった同好会です。 練習や演奏会が終わると、「ああ、楽しかったな」と充実感を味わう
ことができます。 音楽がお好きな方、こんな活動に参加してみませんか? 楽譜が読めない、楽器が弾けない方でも大丈夫です。 この同好会に入ってから、楽器を始められた方が、何人もいらっしゃいます。 まずは、私たちの練習を見学にいらしてください。 私たちは、音楽を楽しむ仲間が増えてゆくことを、心より願っています。 |
||