シニアアンサンブル演奏会を聴いて・・・須田様 |
第1部のクラシック演奏、第2部のオペラの楽曲演奏を終え さあ、いよいよ第3部、事前配布のチラシを眺めて楽しみにしていた楽曲が聴ける。 曲のタイトルは♪マイアミ・ビーチ・ルンバ 。 |
毎年シニアアンサンブルは福祉施設への訪問コンサート続けていますが、 慰問先の皆さんから喜ばれるのは、誰もが知っているヒット歌謡曲は勿論のこと、 タンゴやラテンの楽曲の軽快なリズムと心地よい管弦打楽器の音色ではないだろうか。 |
松本先生の指揮棒が振り下ろされると、♪ブンチャチャ ブンチャ 〜 〜 と続く 軽快なラテンのリズムとメロディーが鳴り出し、聴いていると自然に元気がでてくる。 |
ダンスホールでルンバを踊った皆さんは、ステップの踏み方を思い出すだろうし、 アイドル歌手だった小山ルミの♪恋のマイアミビーチルンバは、日本語歌詞でも歌われた。 私の先輩方、同世代・少し後輩も、4〜50年前の若かりし頃を思い出す情熱的な楽曲で |
会場ホールも、そんなリズムや旋律・音色を響かせる生演奏に相応しい音響で、 100名を超す観客席の皆さんはそれぞれ満足されたようでした。 |
この同好会は毎月2回の練習日が設けられていますが、松本先生にお伺いしますと 殆どの団員が休むことなく練習に参加しておられるとのこと。 実年齢より間違いなく10〜20歳はお若いですので、次回の演奏会でまた素敵な演奏を |
個人的には、西田佐知子が歌った♪コーヒールンバ を聴きたいな。 |